745,000/600,000
緊急支援車の復活を!スラムの子どもたちに救援物資を運ぶ!
505,000/500,000
一人一人の力は大きくはなくても、集まればコミュニティを動かすような大きな力になります。
「応援したい!」その気持ちをかたちに変えてーご支援、どうぞよろしくお願いいたします!
毎月の寄付をする
チョイス!
- 共感を持ってくださったプロジェクト
- ご自身にとってちょうどいい金額
リターン
応援してくださった方々へ、現地からお礼の気持ちのリターン
- プロジェクト達成レポートへのお名前の記載
- 進捗など動画での報告レポ
- SNSでのリンクやご紹介
ギフト・プロジェクト
団体や企業としてプロジェクトを「まるごと支援」することによって、 グループとしての軌跡や実績として、個人の功績として、ご支援を形に残していただけます。
たとえばこんな支援が実現できます。
-
1,000万円学校建設、校舎の修復 設備が整わず教育の機会を得られないスラムや離島エリアに、教室や職員室・トイレを備えた学校の建設や教室の再建が実現できます。
-
800万円体育館 校庭もない離島の学校に体育館を寄贈できます。全校集会ができる場として、有事の際の避難場所として、ないよりも子どもたちが安全にスポーツや遊びを楽しめる場を。
-
500万円図書館 識字率の低いスラムや離島のコミュニティに、本・机を含む図書館を寄贈できます。
-
300万円浄水システム 水不足に苦しむ離島スラムの学校やコミュニティに海水を利用したエコ浄水システムの寄贈ができます。
-
100万円ソーラーパネル 電気・ガスのない離島スラムの学校にグリーンエネルギーとして導入。扇風機やPCの稼働が可能になります。
-
50万円校庭菜園 給食システムの整わない現地において子どもたちの栄養サポートと学習に生かすための菜園が寄付できます。
チョイス!
御社の本業に関連する事業や共感をお持ちいただけるプロジェクトを、グループさまのご予算規模に合わせてお選びいただける支援プログラムです。
リターン
- プロジェクト達成時に建物にお名前プレートの設置
- 団体SDGsレポートへのお名前の記載
- 進捗など動画でのCSR報告レポート
- SNSでの御社リンクやご支援活動についてのご紹介